オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年10月

リモコンスターターの話

純正のオプションでリモコンエンジンスターターがあります

一度これの便利さを感じてしまった人は 次に車を買う時も装着します

ただし、純正品はわりと高額なんですよね(笑) 安全面も考慮され、ボンネットや

ドアがドアが開いていたらエンジンが止まるように(かからないように)できています。

センサーが付きますからもちろん配線を引く工賃も多く発生するわけです。

社外品も安く多数出ていますが、そこまで対応しているものはほとんどありません

今の車はプッシュスタートも多く、イモビライザーも標準で装備されていますから

通常ではカギが車内になかったり 違う方法ではかからないように出来ています

それを偽の信号を入力することでエンジンをスタートするのですから

それなりに(仕組みは良く分かりませんが)高度な技術だとは思うんです

社外品を装着してトラブルがあった場合、保証が効かなくなりますからご注意下さい

標準装備モニターの話

最近の一部車種には標準でモニターが装備されているものがあります

トヨタやマツダ車に多く見られます。

モニターはラジオを聞いたり、携帯電話とつながっていろいろ出来ますが

ナビの機能、CDの機能、TVチューナーはありません

従来のナビでしたら奥行きもありそれらの機能も標準装備でしたが、この手のモニターは

少し違います。 ナビを使いたかったらナビキットを、CDを聞きたかったらCDデッキを

オプションで選ばないといけないんです。

TVも・・これは聞いたところによると NHKとかの受信料の関係らしいのですが

拝聴したい場合、(トヨタ車の場合)車が納車になったあと手続きをし、その後は

見られるようになるそうです(標準で装備されている場合を除く)

ナンバープレートの話

昨日、整備主任講習に行ってきたその内容なんですが、大半はお客さん向けというより

整備する側向けでしたが、その中で1つナンバープレートは

お客さんも意識できるんじゃないでしょうか?

ナンバープレートに社外のナンバー枠やナンバーのカバーをつけている人を

たまに見かけますが、カバーは違反となりますのでご注意下さい。

また取り付け方等も細かく規定されていますのでご注意下さい。

整備士主任講習の話

本日の木曜日は本来でしたらオークションへ行くのですが、今日はちょうど

地元の沼田市で整備主任の講習があるので行きません。

年に1回以上あるんですが、車は新しい技術が装備されて行きます

それらに対応するために講習を開いて勉強をするわけです。

(もちろん新技術だけではありません)

自分は、会社の整備主任者として登録してますので、講習を受けに行きます

車検整備等の・・完成したあとの検査は検査員が行いますが、事前の点検のときに

これを交換してとか掃除して等記録簿に指示を出すのが整備主任者です。

なので新しい技術に対応していかないといけません。

短い時間の講習ではありますが、きちんと勉強してきたいと思います。

本日の納車

本日の納車は 三菱 ミニキャブトラック 4WD エアコン パワステ 付きです

三菱と言っても スズキのキャリィトラックのOEMになります

三菱は現在 軽自動車を製造していません。 このようにOEMの軽トラはあちこちで

見かけます。 スズキのキャリィトラックを 日産ではクリッパートラックとして

マツダではスクラムトラック 三菱ではミニキャブトラックとして販売しています。

また ダイハツのハイゼットですが、これをスバルではサンバートラック、トヨタで

ピクシストラックとしてOEM販売しています。

今回のお客さまは三菱の軽トラックに乗っていたのですが、幌を移植させてもらいました

荷台の寸法は同じでも、取り付け部分等はかなり改造が必要でした。

当社では鈑金工場もあるため、そこで改造、取り付けを行いました。

本日の納車

本日の納車は ダイハツ ハイゼットトラック4WD 5MT パワステ付きです

内装も外装もそこそこ程度のよい1台です

使っていた軽トラックがダメになってしまい、すぐに買い替えたいということで

展示してあった車からの受注となりました。

このように、軽トラックをはじめとする仕事用の車というのは、景気が悪いせいか

なかなか買い替えにはならないんですが、故障、事故、車検NGなどで

急に買い替えることが多いんです。 その際に展示車がないと仕入れがいつになるか

わからないので、頼まれなくても展示しておきたいところなんです。

前から言っているとおり、今は軽トラックの程度のいいものがかなり少なく

また高価になってきているので仕入れも大変ですよ。

後方誤発進抑制機能の話

昨日は前方の話をしましたが、後方にも同じような機能があります

後方はカメラが見ているのではなくセンサーです

前方と同じように、ブレーキがかかるのではなく、エンジンの出力を抑えます

Dポジションへ入れていたつもりがRだった・・なんてことで起きる事故を

未然に防ぎます・・こういう装置がついている車を購入し、手続きをすると

国からサポカー補助金が出るんですよ(年齢が65才以上~等 決まりあり)

とは言え、今、新車はすごい納期がかかっていますから 間に合わないかもしれませんね

サポカー補助金は延長になって11月末が締めきりです。

もしかしたら再延長があるかもしれません。(不明ですが)

誤発進抑制機能の話

前回もお話しましたが、安全のためにカメラがついている車が増えています。

その中の1つの機能に、誤発進抑制機能というのがあります。

よく追突軽減ブレーキと混同してしまう人がいますが、違う機能です

追突軽減ブレーキは、走行中よそ見等をしていて前の車が停車していたのに気づかずに

いるとブレーキがかかりますが、この誤発進抑制機能というのは、前に障害がある場合

ブレーキを踏んだつもりでアクセルを踏む・・要するに踏み間違いですね

踏み間違えてコンビニに突っ込んだ なんてニュースを耳にしますが、あれです

エンジンを出力を抑え 加速するのを制御します、ブレーキはかかりません。

その間に運転手が気がついてアクセルを緩める等すれば危険回避になりますが

気がつかない場合は・・・ワゴンRなどは最長で5秒なので危険ですよね(笑)

 

オークションへ行ってきました

本日、土曜日は藤岡市にあるUSS群馬会場へと出かけてきました。

出品台数もそこそこ多いのですが、来場者も多く高くなりがちなので

頼まれた車でも出ないとあまり行きません(笑)

今回は頼まれていた車が3台出たので 行ってきました。

しかしどれも値上がりが激しく予算をオーバーしてしまうために買えませんでした。

いくらくらいまでで頼むよ、と言うのは割と仕入れの際のネックになります(笑)

今は程度の良い物は数が少ないので値段が高騰してきています

値段ではなくて それ以前にぜんぜん見かけないものもあります。

なかなか難しいですね。

 

◇当店はJU群馬の加盟店です◇

USS群馬にも加盟しております

安心安全な商売を心がけ

良質な展示車を多数用意していまして

納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので

長く乗っていただけると思います。

電光看板の話

お店を構えていると、いろんな勧誘があります。

電話が多いのですが、中には飛び込みで直接来る人もいます。

直接来る場合が多いのは電光掲示板の業者さんですね

今の掲示板はすごく良くなっていて、昔の・・ドット柄で文字だけ・・

というのとはぜんぜん違います。

写真をそのまま(に近く)表示できたりしますからすごくきれいです

通り沿いに面した食べ物屋さん等 多く目立つようになってきました。

当社は中古車の販売が主ですから掲示板を見て よし買おう!とはならないと思いますし

中古車を展示しておくのが一番の宣伝になるとは思っています。

もう少し景気がよくなり利益もたくさん出るようならこういうのも検討したいですね(笑