-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

昔は(自分が若い頃)エアロパーツと言えば社外品で、その車のものを
後で購入してとりつけしたのが大半でしたが・・今は純正品でいいものがありますね
グレードにより最初から車に着いているものや、オプション品であとから
車に装着するもの等 色々な種類があります。
一つ言えるのは 昔に比べて随分 格好よくなったものだなぁ(笑)
純正品なので取り付けもすごくしっかりしているし、つくりもとてもいいです
社外品は安いな?と思い買うと 作りが悪かったり塗装が悪かったり
車のボディにきちんと合わない、なんてこともありました。
保安基準内で作られているので大きなのはありませんが、通常で使うには
十分だと思いますよ。 ただし・純正品なので(作りが良いので)
値段もそれなりにはします。
数年前にスズキのアリーナ店になりませんか?と話を持ち掛けられましたが
断ったんです・・ アリーナ店になったら他のメーカーが売りにくくなるし
毎月のノルマみたいなのが来て大変だと思ったからです。
そうするとアリーナ店にはならくていいので、看板をあげさせてください、と
言われました。 もちろん先方からの依頼なので無料です(笑)
設置から数年が経ち 色等も褪せてきたときにまたスズキで塗装してくれました。
もちろん無料です(笑)
沼田市にはスズキ、ダイハツ、ホンダなど軽自動車を扱っている正規のディーラーがなく
自分たちのようなモーター屋が代理店をしていることがほとんどなので
ディーラーとしても看板をあげ新車を勧めてもらうのはメリットがあるんでしょうね。
本日の木曜日は 高崎市にあるJU群馬へと出かけてきました。
県内を南下するのでいつもより薄着で出社したら、昨日と今日の朝は冷え込んだので
とても寒かったです(笑)
本日は下見して 競りに参加する予定の車が 6台ほどありました。
特別に頼まれている車ではないので無理はしません。 軽トラが4台ほどありましたが
軽トラのモノのいいのは少なく、値段も高騰してしまい落札できませんでした。
自分が競りに参加したもののうち半分は流札です。 売る方も相場を勉強してるのか
なかなか安値では売りませんね。 今回は落札できたのは0です。
頼まれたわけではないので無理はしません。
◇当店はJU群馬の加盟店です◇
安心安全な商売を心がけております
また良質な展示車を多数用意していまして
納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので
長く乗っていただけると思います。
USSも会員となっています。 希望の中古車が無かったり、探している車がある場合は
オークションで買ってくることも可能ですので、ぜひお声がけ下さい
地元は想像していたほど積雪もなく安心しましたが、とにかく冷えました
本日の、最高気温はなんと氷点下です。
当社の修理工場では当番制をとっており 少し早く出社し、代車やお客様の車に
カギをつけたり、事務所内の掃除や従業員用にお茶をいれたりします。
今朝は冷え込みが強かったのか、事務所の中のもの多くが凍ってしました。
湯沸し器はもちろん凍ってて使えません。 昨日、帰るときに水抜きをしましたが
多少でも水分が残っていると、それが凍ってしまいお湯が出ないのです。
先にファンヒーターをつけ事務所を温め、ポットに残ったお湯を使い溶かします。
おかげでなんとかなりました(笑)
事務所も昔の作りなので気温低下の影響を受けやすいんです。
シーズン中に何度もあることではないですが、なかなか大変ですよ。
父親と母親が新型コロナの陽性になってしまい、自分もその
濃厚接触者ということで 数日間 お休みをいただきました。
4日間ほど休みを頂き、その後 最終日に検査したところ陰性でしたので
また本日より仕事に復帰しました(笑)
先日も会社の事務所の方でコロナが出てしまい、数日間店を閉めましたが
保健所に問合せしても何日間閉めてください、という決まりはなく
言ってしまうと 保証の問題になるみたいですね。
こちらの判断で3日間ほど店は閉めましたが、お客様に迷惑がかかるので
自分もふくめて感染していない人間だけでなんとか乗り切りましたが
こういった状況はいつまで続くのでしょうか?
前は感染したら全数を把握していましたが、今は違いますよね?
毎日 新型コロナの件数を発表していますが、たぶん、数的にはぜんぜん
把握できてなく、実際の数は数倍いると思います。
感染が増えている今ですが、政府は2類から5類への引き下げを決めたようですが
果たしてどうなることでしょうか?