オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年11月

ルームミラーの話

自分は車を替えるとついでにルームミラーも社外品を取り付けます

純正サイズよりも大きめのミラーなんですが、その方が視界がいいじゃないですか?

社外品もいろいろと種類が出ていまして、凸面になっていて幅広く見られるタイプも

ありますが・・個人的には少し苦手です。 肉眼で見た状態と少し違うじゃないですか?

慣れが必要ですね。 他にもプライバシーガラス用なんていうのもありました。

プライバシーガラスは黒くつくってあるので、光量が少なめだと思いますが

ミラーに映る景色を明るめにしてあり、見えにくさを解消しています。

ひとえにルームミラーと言ってもいろんな種類があるんですね。

センターハブ径の話

先日、ブログで自家用車の軽自動車のフロントホイールが外れない、という

話をしたかと思いますが、原因はセンターのハブ径にありました。

実はこのホイール、今年の春に履き、初めての取り外しだったんです。

通常 ホイールと言うのはナットがつく部分のPCDと穴数は気にしますが

センターのハブ径まで気にする人は少ないかと思います

(センターキャップのつく奥の部分です)

今の軽自動車はナットの部分・・PCDは大半が100で合うように出来ていますが

ハブの径がメーカーで違います。 社外品では何にでも合うように大きく作ってあり

問題はありませんが、今回は純正ホイールを使用してしまい、おそらくメーカーが

違うのか ハブ径がギリギリだったんだと思います。 ホイールは装着できましたが

強引にネジを締め込んでしまったためか 今度は外れなくなってしまったんだと思います

車を替えてもスタッとドレスタイヤは前の車のを使う、という人が多いと思いますが

初めて装着するときには一度 あうかどうか?確認した方がいいと思います

雪は急に降りますから早めの確認をお勧めします。

冬の準備の話

昨日はいきなりの雪で驚きました、そして・・思っていたよりも積もりました。

例年よりは2週間~くらい早く・・そろそろ本格的に雪への準備が必要です

車のボディは地面など他の部分と比べても温度が低く早くから積もりだすので

リヤワイパー付きの展示車両は全て立て、フロントのワイパーは雪の重みで下がって

ボンネットを傷つける恐れのあるものは立てておきます。

数年前に大雪が降った時にワイパーが割れてしまったり、ボンネットを

傷つけてしまったりしたことがあり、その教訓ですね。

また洗車用のホースも水が残っていると凍るので水を抜いてから片づけておきます

外部の水道も元栓を締めておきます。

スタッドレスタイヤ履き替えの話

朝起きたら雪が舞っていた地元・・我が家はまだ一台も冬用タイヤに替えていません。

慌てて朝から交換しました。 まずは家族の車・・そして自分が足代わりにしている軽

と思ったら タイヤを止めている4本のナットを外してもホイルが車から外れません

サビで固着してしまったかセンターのハブ径がギリギリだったのを無理やり

締め込んでしまったのか?どんなに力を加えても外れる気配がありません。

ので諦めて 車検も近いのでその時に外そうかなと思います。

いつもは12月に入り 2回目の日曜日あたりに履き替えるんですが、今年は少し早い?

昔もそんなときがありました・・11月に雪が降り あわてて交換したらその後ぜんぜん

降らず・・12月の末位に積雪 なんてこともありました。

こればかりは自然が相手なのでなんとも言えませんが、一度降ったことにより

休み明けはタイヤ交換のお客さまで混雑しそうです。

展示車両の紹介

本日、紹介する車両は昨日も伝えました ダイハツのハイゼットトラックです

平成21年式 走行距離は45700km 4WD 5MT 農用パックです

車検は令和5年の11月まであります。 納車前には当社で点検整備をします。

外装は大きな凹みはありませんが、ボンネット付近に凹みがあります

またバンパーやフェンダーの下側に線キズがありタッチペンしてあります

他にも中古ですのでキズ 凹み等あるとは思いますが、全体的に程度はいいと思います

外装は当社で磨き&WAXしますので それなりに綺麗に仕上がる予定です。

フロントのバンパー付近に修理歴がありますがきちんと直っているので

問題はないと思います(最終的にもう一度点検はします)

車検が長いのが利点ですよね。 また走行距離のそこそこで程度のいい軽トラは

数がかなり少なくなっています。 探している方はぜひお声がけ下さい。

本体価格は50万円(税込み)を予定しています。車検があるので諸費用は3万円前後

だと思います。

オークションへ行ってきました

本日、木曜日は恒例の高崎市にあるJU群馬会場へと行ってきました。

展示場がだいぶすいてきてしまったので何か展示する車が欲しいのですが

最近はタマ不足なのか 高くて仕方ありません。

運よく軽トラックを1台買うことが出来ました。 ダイハツのハイゼットトラックです

状態はまぁまぁ良いのでそのまま展示できそうです。 入荷しましたら、またブログで

紹介する予定ではいます。 他にも数台 競る予定の車がありましたが、

想像していた以上に競り上がってしまい、買うのを断念しました。

いつもでしたらこの11月~12月は相場的には少し安くなるんですが、今年は違うようです

 

◇当店はJU群馬の加盟店です◇

安心安全な商売を心がけております

また良質な展示車を多数用意していまして

納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので

長く乗っていただけると思います。

希望の中古車が無い場合はオークションで探してくることも可能ですので

ぜひお声がけ下さい。

インチダウンの話

今は新車の軽自動車も上級グレードは15インチを標準で履いていることが多いんですが

スタッドレスタイヤ&ホイールもこのサイズだと高くついて仕方ありません(笑)

なので冬用にはインチダウンして履いている人が多いです

例えば軽自動車のカスタム上級グレードには標準で 165-55-15を

履いているとして、他の下のグレードが14インチを履いていたら、基本は同じなので

履けることがほとんどです(一応、確認は必要ですが)

165-55-15 → 155-65-14 にインチダウンして

タイヤとホイールを用意している、と言う人が多いのではないでしょうか?

実は自分も・・家族が乗る軽自動車 夏は15インチですが冬は14インチにしています

減って来てタイヤを買い替えるにもこの方が割安です。

アイドリングストップ用バッテリーの話

今では新車の多くに装備されているアイドリングストップですが

その仕様にするために、今までの車とは違う部分が多々あります。

セルモーターにリングギヤなど、バッテリーなどは特にその典型だと思います。

アイドリングストップとはその名の通り、エンジンの無駄なアイドリングを止めて

燃費を少しでも良くしようという機能なんですが・・

アイドリングをしないということは、バッテリーに充電されてない時間がある訳で

エンジン始動の回数も従来の車に比べたら多くなる訳です。

従来のバッテリーだと対応しきれないので、専用のバッテリーが必要になってきます

大きく違うのは充電されやすいということでしょうか?

もちろん値段も従来型のバッテリーに比べて高価になります。

 

自分は今、セレナに乗っていますが、ちょうどこのアイドリングストップが出始めた頃の

車でしたが・・あえてアイドリングストップしないグレードを選びました

バッテリーもそうですが、他の部分も・・数年乗らないとまだわからないし

不安もあったのであえて機能のない物を選んだのです。

最近は燃費もかなりよくなってきていて、アイドリングストップ機能の無い車も

販売されるようになりました。長い目で見たら無い方が安上がりかもしれません。

(あくまでも個人的な意見です)

装着ナビの話

下取りした車にナビがついていることがあります。

大半はオークションへ出品するのですが、ナビにはいろいろな情報が入っています。

自宅や登録地や履歴等です。

自分は下取りした場合、これらを消去してからオークションへ出すようにしています。

もちろん仕入れしてきた車も、前の持ち主の個人情報が入っていないか?

確認をしています。 大半が消してありますが、なかにはそのままのナビがあったり

暗証番号が設定してあり、問い合わせても分からないなど、困るものもあります。

みとめ印の話

日本では昔からの風習みたいなものがあり、書類に名前を書いた横に印とあり

みとめ印、実印を押しますね。 実印は重要書類に押すことが大半ですから

どうしても必要なんですが・・ 変わってきているのがみとめ印です

みとめ印を無くす方向で話があったじゃないですか?

車関係だと車庫証明に今まで署名 押印していただいたものが、みとめ印が

必要なくなったんです。

とはいえ書類に「印」とあるとついついもらってしまうんですけどね(笑)

ゆくゆくは書類からも印の文字が消えることでしょう。

日本の文化? 不思議なもので印とはあるけども、みとめ印は 今や100均で買える

ようになったじゃないですか? 「署名してあればあまり意味ないよなぁ」

とか思っていたら今回の政策、あながち間違いではないと思います。

これを機にみとめ印が必要なもの全て 不要になって言ってほしいと思います。