オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

本日の納車

本日 納車になるのは ホンダ アクティトラック 4WD 5F パワステ付きです

お盆休みに入る前の 最後の納車になります。

ホンダの軽トラックは現在もうありません・・ないのでプレミア価格?オークションでも

高値で取引されています。 この車は下取りしたものなのでそこまで高額ではありません

オークションへ出しても損はしないでしょう・・が・・また軽トラックを仕入れるのを

考慮したら出さないで展示しておいた方がいいと判断しました。

エアコンはついていないものの 走行距離は1万4千キロ台とかなり少なく

程度のよい車です。 年式がそうあたらしくないのでタイミングベルトを交換しました。

 

オークションへ行って来ました

本日の木曜日は高崎市にあるJU群馬へと出かけてきました。

午前中は雨ふりで 下見が満足にできないのでいやだなぁと思いつつ出かけてきました

雨だと塗装面の小傷は見えないし 下回りも覗き込めない・・というのは

前からブログでも話しさせてもらっていると思います。

そんな中で下見をする予定の車は5台 そして実車を見たら競れるのは3台に

なってしまいました。 そのうちの2台は頼まれている車なので欲しかったのですが

1台は無事に買えましたが もう1台は自分の他にも数名欲しい人がいたんでしょうね?

あまりにも値上がりしてしまい 断念です。

 

 

 

◇当店はJU群馬の加盟店です◇

安心安全な商売を心がけております

また良質な展示車を多数用意していまして

納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので

長く乗っていただけると思います。

USSも会員となっています。 希望の中古車が無かったり、探している車がある場合は

オークションで買ってくることも可能ですので、ぜひお声がけ下さい

 

当社では下記の通りお盆休みとさせていただきます

 

9日(土)10日(日)11日(月)12日(火)13日(水)

14日(木)15日(金)16日(土)17日(日)

 

18日より通常営業いたします

ご不便をおかけしますがよろしくお願いします

夏季休暇のお知らせ

当社では下記の通りお盆休みとさせていただきます

 

9日(土)10日(日)11日(月)12日(火)13日(水)

14日(木)15日(金)16日(土)17日(日)

 

18日より通常営業いたします

ご不便をおかけしますがよろしくお願いします

 

 

パーソナルテーブルの話

最近の上位機種には パーソナルテーブルと称して 運転席や助手席の

背もたれの裏側に 後席用のテーブルが備わっています

普段は折りたたんであり 使うときには倒して出して使います

後部座席にいる人がちょっとしたものを置いたりドリンクを置いたり

使い勝手はよくできています。

積載量の話

乗用車には関係ありませんが 商用車には積載量の表示が義務付けられています

これが表示されていないと 車検に合格しません。

大半の場合がステッカーで後部に貼られていて 最大の積載量なので人間を

目いっぱい乗せた場合など少し違ってきます・・車検証には( )で記載されています

軽トラや箱バン 普通車のトラック 全てにおいてこの積載量が表示されています

あまり自覚は無いと思いますが 時々 車検に入庫した車で この積載表示のステッカー

が剥がれて無いものがあり その際には注文して取り付けをさせていただいています

キャリヤカーの話

先日のブログでも話しましたが 当社ではキャリヤカー(積載車)を持っていましたが

車検をするのに持ち上げ タイヤを外したところサビがひどく 事故があってからでは

遅いのでそのまま車検をせず キャリヤカーが無しの状態でいました。

新車で注文すると高いし(笑)納期もかかるために 何か中古車を?と考えていたら、

年式は古いですが 程度も良く 走行距離は3万キロ以下という車が見つかり

無事に搬入されました。 下回りは錆がほとんど無く これはしばらく乗れそうです。

しかし いすゞ製なので・・輸出もきくのか?少し高かったです(笑)

夏季休暇のお知らせ

当社では下記の通りお盆休みとさせていただきます

9日(土)10日(日)11日(月)12日(火)13日(水)

14日(木)15日(金)16日(土)17日(日

18日より通常営業いたします

ご不便をおかけしますがよろしくお願いします

 

カギ番号の話

昔はカギそのものに番号が刻まれていて スペアキーなどもすぐ作れましたが

今はカギには番号が入っていません。 新車などでお客様にお渡しするときには

カギと一緒にプレートがついており それにカギ番号が刻まれています。

「スペアキーと一緒に保管しておいてください」と渡しますが 多くの人はそのまま

しまい忘れてしまい(笑) また、オークション等で購入してくる車もそうですが

このプレートやスペアキーが無い場合が多く スペアキーを作るにも番号が不明です

番号を調べるためにドアの内張をはがしてキーシリンダーを見て調べますが

これが割と大変です(笑)

オークションへ行って来ました

本日の木曜日は高崎市にあるJU群馬へと出かけてきました。

本日も気温が高く 下見をするだけで汗だくになりました。

前日パソコンで見て下見をする車は5台でしたが 実車を確認したら

競れる車は3台になってしまいましたがそんな中 1台だけ 当社で使う予定の

積載車を買うことができました。 前から使っていた車はサビがひどく車検を受けず

積載車が無い状態で・・これが割と不便なので少し古いですが程度のよい積載車を

買うことができました。 他 1台は他社落札でもう1つは流札です。

 

 

 

◇当店はJU群馬の加盟店です◇

安心安全な商売を心がけております

また良質な展示車を多数用意していまして

納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので

長く乗っていただけると思います。

USSも会員となっています。 希望の中古車が無かったり、探している車がある場合は

オークションで買ってくることも可能ですので、ぜひお声がけ下さい

エレメント回しの話

オイルエレメントを外すときに使う工具があります。

これは特殊工具の1つで その作業に特化した工具になり

オイルエレメントを回す以外にほとんど使い道はありません(笑)

しかもこれだとサイズがあるので適合したものしか回せないんです

同じ工具でサイズ違いがいくつかありますよ。

オイルエレメントは接地面にゴム製のパッキンを使っているので

取り付けの際は 締めすぎないように 基本的に手で取り付け&締めこみをします

ただ 外すときは熱などで硬く締まっている場合が多いので こういう工具を使い

回して外します。