オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

ハザードランプの話

自動車のウィンカーが全て点滅するハザードランプですが、

正式な名称は非常点滅表示灯と言います。 乗り慣れた自分の車はこのスイッチが

どこにあるかわかるでしょうが、自分も含めいろいろな車に乗る機会のある人は

そうもいきません。 いざというときに戸惑わないようにスイッチのある場所を

知っておく必要があります。

基本的にはハザードを出す機会と言うのは法令で定められています

道路に停める時や、通学・通園バスが子どもの乗降のために停車する時、高速道路で

車が故障して仕方なく停車する場合 等々です。

世間一般で多い コミュニケーション・・サンキューハザードなどは 本当は

非常~とあるので違う使い方ですが・・取り締まることはできていないのが現状です。

またウィンカーと違い 常時電源なので エンジンを止めても点滅は止まりません

止め忘れてバッテリーを上げてしまった なんてことの無いようにしてください。

ライト、レベライザーの話

ブログで何度か話題にしたことがあるとは思います、ライトのレベライザー・・

後部座席や荷室に重いものを乗せた場合 ロービームでもライトの照らす位置が

どうしても上目になり 対向車は眩しい思いをすると思います。

今の車は光の強さが昔より強くなっているので 感じる人も多いかと思います

乗用車より、荷物を積むことが多い商用車の方が使う機会があるかもしれません

0で標準 数字が大きくなるにつれロービームが照らす位置がどんどん下方向になります

夜に走行する機会が多い人は重宝な機能です。 自分たちが中古でライトなどを探す場合

このレベライザー付きとそうでないもので種類があるので注意が必要ですが。

オイル交換ステッカーの話

当社ではエンジンオイルの交換をすると、交換した日付や

走行距離を記入して貼り付けます。次回交換の目安の走行距離も書きます。

オイル交換は人によって意識がすごく違い、決まった距離を乗ると交換する人

車検から車検までぜんぜんしない人 さまざまなのです。

エンジンオイルを変えるには走行距離が1つの目安になりますが、

距離をあまり乗らない人は間隔が開いてしまいます。 オイルと言うのは空気中の

水分や酸素などの影響を受け 質がわるくなるので、距離を走っていないので

まだきれいだというのも理由にはなるのでしょうが・・・自分がいつも説明するのは

「距離を走らなくても 最低でも年に1回は交換してください」ということです。

天ぷらを揚げる油などもそうですが 時間が経つと劣化します、それと同じく

エンジンオイルも劣化が進みます。 と説明するとお客さんは納得してくれます。

保険募集人試験の話

自動車整備をしているうえで仕事の1つに保険があります。

基本は自動車の任意保険ですが、他にもゴルファー保険や傷害保険、火災保険など

たくさんの種類があり、それらをお客様へ募集~契約するのに資格が必要となります。

この資格、募集人の試験と呼ばれていていくつか種類があり・・すべてを募集するには

全ての試験に合格する必要があります。

5年ごとの更新~試験 となりますが・・自分も今年が試験の年なので

勉強しておかないといけません(笑)

タイヤ履き替えの話

雪も降らなくなり少しずつ暖かくなってきましたが、これから多いのは

冬用のタイヤから夏用のタイヤへ履き替える作業です。

今朝も朝から予約の電話が数件ありました。

当社では履き替え作業のときに タイヤを止めているナットはトルクレンチで

規定トルクで締め タイヤのエアも調整します。

個人でホイル付きで持っていて 自分で履き替え作業をする人も多いんですが

エアの調整までしている人は少ないかな?と思います。

自分も走る車を見ていて タイヤのエアが甘いなぁ?と感じることもあるので

履き替えてそのままだと思うのです。 タイヤのエアが少ないまま高速道路を走ったりは

トラブルの原因になります。また燃費も悪くなりますので必ず履き替えたら

エアの点検 調整もするようにしてください。

展示車の紹介

本日 紹介するのは スズキ キャリィトラック KC 4WD MT パワステ付きです

エアコンはついていませんが 程度の良い車です。

年式は 平成26年式とそう新しくはありませんが、走行距離は3万2千キロ台と

まだまだ乗れます。  いつもオークションへ行くと思うし ブログでも紹介してますが

程度のよい軽トラと言うのはかなり少なくなっています。

年式よりもむしろ程度の方を重視したような値段のつき方をしています。

(距離を走った 下回りに錆の多い車が大半です)

軽トラをお探しの方はぜひお声がけください。

オークションへ行ってきました

本日の木曜日は 高崎市にあるJU群馬へと出かけてきました。

程度が良く欲しくなるような車も特になく 前日にパソコンで見ていて

下見する車が2台 下見をしたらあまりのキズ凹みの多さに1台になり

その1台も特に頼まれている車ではないので無理しても仕方ないなぁ・・と

思っていたら 欲しかった人はいるみたいで 高値で他社へ売れていきました。

 

 

◇当店はJU群馬の加盟店です◇

安心安全な商売を心がけております

また良質な展示車を多数用意していまして

納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので

長く乗っていただけると思います。

USSも会員となっています。 希望の中古車が無かったり、探している車がある場合は

オークションで買ってくることも可能ですので、ぜひお声がけ下さい。

軽トラック荷台マットの話

軽トラで荷台にマットを敷く人がいます。 これを敷くことで積み荷が

抵抗によりずれにくくなる傾向にあると思うんです。

ですから、何を主に積むか?によって違ってきます。

滑りにくくなりますから 積んだ荷物が動くのを防げますが、

逆に、滑らせて荷物を取り出したい。なんて人には不向きですよね?

また展示してある状態でこのマットを敷いてしまうと 雨の後など どうしても

乾きが遅くなったり 湿気が中に残ってしまうので さびやすい傾向にあるようです

なので 自分は仕入れてきた軽トラック等の荷台にこのマットが敷いてあっても

外してしまうことが多いです。

電動ドアミラーの話

昔は手動が多かったのですが、最近では多くの車が取り入れているドアミラー

ロックの開閉に伴い自動で格納する車種も増えてきています。

少し前までは開閉のスイッチでドアミラーを開け閉めしていましたが

最近では自動化が進んでいます。(もちろんそれは自動車の価格に転嫁されています)

ロックに伴いドアミラーが自動でたたまるんですが、注意すべきことが1つあり

ドアミラーの付け根付近に大量の雪がある場合 自動で折りたたもうとしても

雪が抵抗になります・・・結果としてドアミラーのモーターをダメにしてしまう

可能性があるんです。 便利な機能ですが 雪の多く降る地方は自動で折りたたまらない

ように設定しておくことが大切ですよ。

バニティーミラーの話

バニティーミラーってなに? そんな人も多いかと思います(笑)

サンバイザーを下ろすと そこについている鏡です。

これを使う人と、ぜんぜん使わない人にわかれると思います。

女性は使うでしょうか? 男性の場合 ルームミラーで足りてしまうことが多く

使う機会はあまりないかもしれません。 ついていたら有難い装備とでも言いますか・・

昔は 一部の車にしかついていませんでしたが、今は多くの車についています。

高級車では開けると照明がつく なんてものもありますよ。