-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

雪が想像以上に積もりまして、12月としてはかなり多い方です。
放っておけば溶けるかな、と思い、雪かきを満足にしなかったら積る積る。
とても手ではかききれなくなって、工場より除雪用の機械を持ってきました。
前にも紹介したことはありますが、雪を取り込んで砕き、飛ばすというものですが
湿った重たい雪とは相性が悪いらしく、取り込む部分や、飛ばす部分に雪がつきます
降りたてのさらさらの雪でしたら効果があるんでしょうね。
自分が借りてきたのが午後イチくらいだったので、積った雪も解け始め
湿った重たい雪になりつつありました。また飛ばすタイプなので風向きも気を付けないと
飛ばした雪が返ってきて人間にあたる(笑)なんてこともあるので注意が必要です
本来ならば大きな重機・・ホイールローダーがあればそれに越したことはないのですが
降雪量を考えると 購入するのにも考えてしまいます。
本日の木曜日は 恒例となりました高崎市にあるJU群馬会場へと出かけてきました。
あいにくの天気で会場は雨で、ぬれていると下見もよくできません
というのも、塗装面の小キズとかがわかりにくくなってしまうし
下回りのサビ等も膝をついて覗き込めなくなるからです。
とはいえ、今日は下見する車は1台だけでした。
競る予定の車は数台ありましたが、過去に流札していて一度下見したものや
映像コーナーといって現車がオークション場にないものでした。
下見をした1台もどうしても欲しい人がいたようで、自分が競るのを止めたらそのまま
落札です・・ 残念ながら今日も買えませんでした。
◇当店はJU群馬の加盟店です◇
安心安全な商売を心がけております
また良質な展示車を多数用意していまして
納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので
長く乗っていただけると思います。
USSも会員となっています。 希望の中古車が無かったり、探している車がある場合は
オークションで買ってくることも可能ですので、ぜひお声がけ下さい
ここ数年の新車にはスペアタイヤ(応急タイヤ)が積んでありません。
その代わりにパンクの修理KITが積んであります。
最近ではジャッキさえも積んでいません・・ 自分が重宝しているのが
簡易コンプレッサーです。 展示場でタイヤを替えたり 展示してある車の
タイヤのエアが少なめだな、と感じたときなどこれでエアを調整できます。
大半の人は パンク修理KITが積んであるのは把握していますが、その使い方等
いざ「パンクした!」とならないと知らない人が多いんじゃないかな?
釘を踏んでエアが抜けてしまったような小さな穴は応急処置できますが
タイヤの横を切ってしまったような 大きな傷・・エア漏れの場合、この修理KITでは
対応できませんのでご注意ください。