オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年9月

書類の話

自動車を売るときに必要になってくる書類ですが、普通車と軽自動車では違います

こちらの田舎では軽自動車を取得するときの車庫証明も不要ですし(地区で違います)

軽自動車は全体的に簡単です。 売るときも申請依頼書というものがあり

そこに印鑑を押すだけで済みます(車屋は+それにあれこれ書き込みますが)

普通車を売った場合等は 実印と印鑑証明をつけないといけないのを考えたら

軽自動車は簡単に感じてしまいます。

ルーフキャリヤの話

純正品、汎用品とたくさん出ているルーフキャリヤですが、その取り付け方には

いくつか種類があります。純正品、専用品などは取り付け用の場所があるもの・・

↑ルーフレールに外れる部分がありそこに取り付けようのネジ穴がある等です

悩んでしまうのは社外品の汎用品で、その車に取りつけられるのか?ということですよね

いくつかの取り付け方があると思います

1つは雨どい・・レールが無くてドアの枠とボディの隙間に薄いステーが入り付くタイプ

もう1つはレールがありそこに取り付けられるタイプです

他にも背の高いルーフレールがある車は、そのルーフレールに取り付けることもあります

社外品の場合、自分が所有している車はどのタイプになるか、きちんと確認してから

取り寄せると間違いも少ないでしょう。

本日の納車

本日の納車はトヨタ カローラフィールダー 4WD です

エアロパーツがカッコイイ一台ですね

これはWxBのGグレードで ほとんどの物が標準で装備されています

あとからドライブレコーダーをつけたり・・また、下取りからETCを移設してほしいと

言われましたが、機械物なので新品にしましょう・・ということで

総支払額はそのままで新品のETCをつけることにしました。

下取りから外し、販売車にとりつけ、そしてセットアップまで・・考えたら

新品をお勧めしたほうがいいと思いました。

3速ATの話

今ではすっかりCVTとなりました変速機ですが、まだまだATを

使用している車種もあります。 軽トラや軽の箱バンなどはそうですが

基本的には3速のATが多いですね(ダイハツは4速です)

3速とは? どういうことか? 知らない人のために簡単に説明すると・・

シフトレバーの表示なんですが 1→2→Dとあり3速(これは共通)4速のものは

OD(オーバードライブ)として4速めがあります(手元には書いてありません

ODのスイッチとしてシフトレバーについていると思います)

一般道を走っている場合3速ATでもいいような気がしますが、高速道など

スピードを出す機会が多い人はOD(4速)までいかないとエンジン回転が上がってしまい

いい気持ちがしないと思います。 軽トラ等の新車を注文のときなど、たまにATがいい

というお客様がいますが、その辺は必ず説明するようにしています。

シフト表示の話

今ではほとんどの車がCVTになってきていると思いますが

その表示 納車のときに説明しますがそれまで乗っていたクルマと

表記が違う場合があります

ATだったころは 1番下の表示は1で、次が2だったと思いますが、今ではこのように

Lだったりすぐ上がDだったりします  一番下がBと表記し次がSの車もあります

Dで走行するっていうのは基本的に同じで、長い下り坂などエンジンブレーキを

効かせてゆっくり走りたいときはこのSやLなどを使います。

一度運転し、操作したら「ああ、こういう感じか」とすぐに慣れてしまうかと思いますよ

 

オークションへ行ってきました

本日は、奇数月の第4土曜日なので会社は休みだったんですが

展示場にいても仕方ないので、藤岡市にあるUSS群馬会場へと行ってきました。

頼まれた車が出たわけではないのですが、買えたらいいな、くらいの気持ちです

ここのオークション会場はお客さんが多い=ライバルが多い   ので

割と値段が高めになってしまうので 普段はあまり来ないんです。

今日も欲しい軽トラが1台ありましたが・・ エアコン不調のH24年式ハイゼット4WD

内外装はまぁまぁきれいで程度もそこそこよく・・エアコンの修理に

5万円くらいかかるから・・まぁ高くても30万円台中盤くらいかな?と思って

競り始めたらなんと45万円 これは消費税抜きです さらに落札料や、遠方の人は

陸送料金等がかかるんです。 これを落札した業者さんはいくらで売るんでしょうね?

エアコンも現地でちょっと見ただけなので正直なところ修理代金は不明です

安く修理が出来ればいいな、と他人事ながら心配になりました(笑)

 

 

◇当店はJU群馬の加盟店です◇

(USS群馬にも加入しています)

安心安全な商売を心がけております

また良質な展示車を多数用意していまして

納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので

長く乗っていただけると思います。

ホイールカバーの話

標準的なグレードの車にはアルミホイールではなくスチールホイールを

履いている場合があります。 スチールホイールにはホイルカバーがついていますが

(軽トラ等除く)

このホイールカバーはスチールホイールの外側の溝の部分に差し込まれて

いるだけなのでちょっとした衝撃等で外れてしまうこともあります。

(一部車種でホイールナットととも締めのものもあります)

また形的に純正品用に作られていますので、社外品のスチールホイールだと

合わないケースも多々あります。

時々、道端にホイールカバーが落ちていることがありますが、これは強い衝撃を

受けたか、社外のスチールホイールに無理矢理つけた等、そんなことが想像されます

オークションへ行ってきました

本日は祝日でしたが、オークションは開催されましたので、展示場にいても

こういう長い休みのときはお客さんが少ないので、出かけてきました

競る予定の車も何台もありませんでしたが、この車はいくらくらいで落札されている

という相場を勉強するためにもとりあえず行きます(笑)

一台、軽トラの高年式のものがありましたが・・走行は2万キロ台で内・外装は綺麗

昔で考えたら2万kmも乗っていたら立派な中古車ですが、新古車のような値段になり

諦めました。 しばらくはこういう状況が続くと思います。

 

◇当店はJU群馬の加盟店です◇

安心安全な商売を心がけております

また良質な展示車を多数用意していまして

納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので

長く乗っていただけると思います。

希望の中古車が無い場合はオークションで探してくることも可能ですので

ぜひお声がけ下さい。

サイドスポイラーの話

サイドスポイラー、サイドスカート、サイドシルスポイラーなど

メーカーでその呼び名は違いますが 前輪と後輪の間にあるスポイラー・・

これの役目はなんなのか?疑問に感じてる人も多いかと思います。

個人的に言うと、ほとんど見た目だと思うんですよ。

エアロっぽい もしくはエアロのついたフロントバンパー リヤバンパーなのに

横の・・この部分になにもないのはおかしいじゃないですか?

特別にこういう役目をしている!というのは無いと感じます。

強いていうならこれがあることでマットガードがあまり必要無くなった

泥ハネが減った、ぐらいだと思うんですw

慣れていないと 乗り降りの際に靴でキズをつけてしまうこともあるので

注意が必要ですね。

オークション出品リストの話

毎週木曜日は高崎市にあるJU群馬へ仕入れに行きますが、ノルマがあり

出品する場合もあります。 その時に車の状態等を記入するのが出品リストです

車の年式、型式、グレード、装備、状況、その他 記入します。 そして

それらをもとにして、オークション場の検査の人間が見て、外装のキズや評価点等を

記入します・・下見をする人は主にこれを見て下見をするんです。

ただし、検査の人間もたまには見落としがあり、全ての不具合を書き出せているわけでは

ありません・・ 出品店も分かっていたけどあえて不具合を記入しない、

なんてこともあります。・・・

買う時にいかに下見をきちんとできるか?というのも大切です。

オーディオ等は落札して搬出してしまうとクレームができないので特に重要です

店に来てからも(オークション場では乗れませんので)試運転等することも大切です

他の会社は知りませんが、自分は悪いところがあればきちんと出品リストに

書くようにしています。これが売れてからクレームにならないコツだとは思います

(どこまでがクレームになって、買ってから何日以内という決まりはあります)