ブログ|有限会社一本松オート

オフィシャルブログ

本日の納車

本日 納車になるのは ホンダ N-BOX 4WD です。

新型の発表発売を待っての受注 納車です。

商談は今年の春頃させてもらいましたが、秋口にフルモデルチェンジがあるという

情報があり お客様には待っていただきました。

納車してから間もなくモデルチェンジしたのでは気分がよくないじゃないですか?

新型になるので バックモニターが標準装備です・・つまり後部の景色を映し出のに

モニターが必要になりますが お客様はナビゲーションは必要がなく

モニター付きのオーディオをつけることになりました・・安くはありません(笑)

オプションとしての設定がそれしかないのです。

セニアカーの話

高齢化に伴い自動車の免許証を返納する人が増えていますが、

当地方では移動手段が無くては病院や買い物に行けないのが現状です。

そこで出番なのがセニアカーです。

ハンドル型の電動車いすで動くスピードは最高で時速6kmと早歩きの速度くらいで

道路交通法では歩行者として扱われるので免許は必要ありません。

価格は新車で32万円~38万円です 非課税なので消費税はかかりません。

抹消の話

「もう車を乗らなくなったから処分してほしい」という依頼や 値段のつかない

下取りなど 抹消処分することがあります。

普通車は抹消した月割りで自動車税が戻るのにたいし、軽自動車は戻りません

購入するときもそうですが、普通自動車は月割りで自動車税が諸費用で取られるのに

たいして軽自動車にはありません。(もらっている車屋もあるとは思います)

 

自動車税というのは基本的には4月1日の名義のところへ行き(戻り)ます。

コミコミで下取りしたあとオークションへ出し その車が抹消されると当社ではなくて

その元のお客さんへもどることもあります(普通車の場合です)

看板の話

自動車のドアやボディに描かれている看板ですが、昔は手で直接書いていました。

今は大半がカッティングシート系?ステッカーです。

直接書くのに比べて コンピューターに文字を入力して出力するだけになるので

貼り付けるのが手間なくらいで 簡単に済みます。

また、色やフォントもある程度は自在にできます。

一度 コンピューターに入力してしまえば 同じものを何度も出力できるし

すごく便利になりました。 ただし文字の看板が入ってしまうと、ボディの色によっては

文字を無くしても色の違いが出てしまう、なんてこともあります。

 

カレンダー配布の話

今年も時期になりました。 お世話になったお客様へ当社のカレンダーを配っています。

今年は納期が遅れ・・11月もギリギリになってしまいました。

こちらの方は田舎なので お客様に会っている時間よりも車で移動している時間の方が

長いんです(笑) 1軒1軒が遠く時間がかかります。

後部座席スライドの話

今の軽自動車は大半が後部座席も前後にスライドします。

背の高いスライドドアの車はほとんどが標準です。

動かす機会はそう無いとは思いますが、大きめの荷物等を積むにはいいかも、です。

車検ステッカー貼り付け位置の話

前にもお話したかと思いますが、車検のステッカーの位置が変更になっています。

前はルームミラーの裏側等目立たない位置だったのが今度は逆に

運転席から見える位置・・右側の角になっています。

R5年の7月から適用になりました。

これは目に見える場所にステッカーがあり、車検の満了日を確認できることで、

うっかり車検の期間を過ぎてしまうことへの防止とのことですが・・

まだ効果のほどはわかりません。

 

本日の納車

本日 納車になるのは ダイハツ ハイゼットトラック 4WDのATです。

軽トラで4WDでAT車と言うのは希少だと思います。

前から頼まれてはいましたが、なかなか無くて、あってもATというのは数が少ないのか

高くて予算をオーバーしてしまい 買えずにいました。

当社で展示してあるのは軽トラック 箱バンともにMT車です。

 

AT限定免許ができたじゃないですか? ATしか運転ができないので、どうしても

AT車の需要が伸び、頼まれた業者がオークションへ買いに来るので高くなるのです。

オークションへ行ってきました

本日の土曜日は藤岡市にあるUSS群馬へと出かけてきました。

天気予報で「積雪に注意」強い寒気が来る と言われていて恐る恐るカーテンを

開けたら積雪も無く安心しましたが・・その後 出かけるときになってちらちらと

白いものが舞っていた地元です・・

本日は第四の土曜日になるので会社は休みなので、オークションへと出かけてきました。

頼まれていた車が出たわけではありませんが、1台 N-BOXの通常の型が買えました。

搬入して 鈑金工場である程度仕上げをしてから展示する予定でいます。

 

 

 

◇当店はJU群馬の加盟店です◇

安心安全な商売を心がけております

また良質な展示車を多数用意していまして

納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので

長く乗っていただけると思います。

USSも会員となっています。 希望の中古車が無かったり、探している車がある場合は

オークションで買ってくることも可能ですので、ぜひお声がけ下さい。

タイヤ履き替えの話

今日の夕方~から強い寒気が入り、平地でも雪が降るかもしれません

天気予報を信用し冬用のタイヤに替えることにしました。

少し早いかな?いつもだったら12月に入ってから交換?とも思いましたが

前にも同じことがありました・・あわてて履き替えたらそのあとがぜんぜん降らず

次に必要になったのが12月の末・・ タイヤがもったいなかったなぁ・・と思いつつも

天気予報を見て一喜一憂するのを考えたら 早くても交換しておこうと思いました。