ブログ|有限会社一本松オート

オフィシャルブログ

内気外気切り替えの話

エアコンを使うときに 内気と外気の切り替えがあり どちらで使えばいいのか?

知らないまま使っている人も多いかと思います。

内気にしておくと風が強めに出ます。 冷房など早く効かせたい時にはお勧めですが

普段は外気導入にしておくことをお勧めします。

車内の空気が循環しているということは 車内に質の悪い空気が多くなるということです

(簡単に説明しています) よく言われるのが 雪の多く降る中、エンジンをかけ

さらに内気のまま暖房を使っていると マフラーから出た一酸化炭素などが車内に

充満してヘタしたら命を落とす ということです。(実際にはそういう事故も多いです)

新鮮な車外の空気を導入して 外気が汚れていたり 臭っていた場合など

内気に切り替えるなんてのをお勧めします。

今はAUTOのエアコンが多いので勝手に内気 外気を切り替えますが

臭い等に対しての切り替えはないので注意が必要です。

エアコンの話

自動車にACがついています・・大半の人は暑いときに車内を冷やす 程度にしか

考えていないとおもいますが 冷やすだけでしたらクーラーと言う名前でもいいような?

そう考えたら・・エアコンには除湿の機能もあります。

車内と車外の寒暖差の大きな時や 車内の湿度が高いときなど窓ガラスが曇ります

その曇りをとるのに エアコンが活躍するんです。

 

ただ基本的には車内を冷やすことが目的ですから 1年中 エアコンを入れたままだと

どうしても燃費が悪くなってきます。 エンジンがエアコン作動用のコンプレッサーを

動かすことにより力をそちらに使うからです。 不要なときはエアコンを切っておくのも

お勧めです。

本日の納車

本日 納車になるのは トヨタ パッソ 4WD です。

車歴がレンタカーだったせいなのか 相場よりもかなり安かったと思います。

ナビにバックモニターにETCにドライブレコーダーとオプションもたくさんです

タイヤは中古の良品へと交換予定でした。夏用と冬用の選択肢がありましたが

冬用で納車してほしいという希望がありましたので、冬用で納車させて頂きました

納車しようとしたらリコールがあり 遅くなってしまいました・・

冬用のタイヤはもう必要がない気がします(笑)申し訳ありませんでした。

本日の納車

本日 納車になるのは ホンダN-BOXカスタム4WDのターボです

特別色のきれいな車ですね。最近は軽自動車でもあれをつけてこれをつけて

とやっていくと軽く200万円を超えます(笑)

この時期の納車というのは微妙で あまりに早いと冬タイヤを用意しなければならないし

3月に登録してしまうと自動車税がいってしまうし・・

軽自動車は年に1度だけ 4月1日の名義の人のところへ行きます

本来でしたらもっと早く納車もできましたが、あえて4月とさせていただきました。

マイルドハイブリッドの話

ハイブリッドと聞くと トヨタ車のアクアやプリウスなどの仕組みを思い浮かべる人が

多いかと思いますが、ハイブリッドとは直訳するとあいのこという意味で、要するに

従来のエンジンとプラスなにか?でハイブリッドとは呼べるんです(笑)

スズキのシステムにマイルドハイブリッドというものがあり、普通車から軽自動車まで

ついていますが、その仕組みは? イマイチ理解していない人も多いと思うんです。

専用のバッテリーを助手席のイスの下に装備し 車の減速時等に充電をして

その充電で加速時など簡易モーターを利用してエンジンの補助を行うというものです

またアイドリングストップをしたあとで エンジンを始動するときもこのモーターで

行うので大きなセルモーターの音がしないという特徴もあります。

オークションへ行ってきました

本日の木曜日は 高崎市にあるJU群馬へと出かけてきました。

急激に暖かくなってきたせいなのか高崎では桜が満開です。地元ではまだまだ

これからだというのに・・

軽トラックや箱バンが少なくなってきたので 前日パソコンで見て

何台かほしい車がありましたが、下見をして実車を見たらキズやサビが多くて断念です

5台ほど下見をしたところ まともに競れるのは2台になってしまいました。

ここのところ程度のよい中古車は特に少なくなっています。

競り上げた2台も特別 頼まれている車ではなかったので無理はしません

無理をしなかったら 1台は流れ 1台は他社が落札してしまいました。

近いうちに無理をして買うようになる気がします(笑)

 

 

◇当店はJU群馬の加盟店です◇

安心安全な商売を心がけております

また良質な展示車を多数用意していまして

納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので

長く乗っていただけると思います。

USSも会員となっています。 希望の中古車が無かったり、探している車がある場合は

オークションで買ってくることも可能ですので、ぜひお声がけ下さい。

ハザードランプの話

自動車のウィンカーが全て点滅するハザードランプですが、

正式な名称は非常点滅表示灯と言います。 乗り慣れた自分の車はこのスイッチが

どこにあるかわかるでしょうが、自分も含めいろいろな車に乗る機会のある人は

そうもいきません。 いざというときに戸惑わないようにスイッチのある場所を

知っておく必要があります。

基本的にはハザードを出す機会と言うのは法令で定められています

道路に停める時や、通学・通園バスが子どもの乗降のために停車する時、高速道路で

車が故障して仕方なく停車する場合 等々です。

世間一般で多い コミュニケーション・・サンキューハザードなどは 本当は

非常~とあるので違う使い方ですが・・取り締まることはできていないのが現状です。

またウィンカーと違い 常時電源なので エンジンを止めても点滅は止まりません

止め忘れてバッテリーを上げてしまった なんてことの無いようにしてください。

ライト、レベライザーの話

ブログで何度か話題にしたことがあるとは思います、ライトのレベライザー・・

後部座席や荷室に重いものを乗せた場合 ロービームでもライトの照らす位置が

どうしても上目になり 対向車は眩しい思いをすると思います。

今の車は光の強さが昔より強くなっているので 感じる人も多いかと思います

乗用車より、荷物を積むことが多い商用車の方が使う機会があるかもしれません

0で標準 数字が大きくなるにつれロービームが照らす位置がどんどん下方向になります

夜に走行する機会が多い人は重宝な機能です。 自分たちが中古でライトなどを探す場合

このレベライザー付きとそうでないもので種類があるので注意が必要ですが。

オイル交換ステッカーの話

当社ではエンジンオイルの交換をすると、交換した日付や

走行距離を記入して貼り付けます。次回交換の目安の走行距離も書きます。

オイル交換は人によって意識がすごく違い、決まった距離を乗ると交換する人

車検から車検までぜんぜんしない人 さまざまなのです。

エンジンオイルを変えるには走行距離が1つの目安になりますが、

距離をあまり乗らない人は間隔が開いてしまいます。 オイルと言うのは空気中の

水分や酸素などの影響を受け 質がわるくなるので、距離を走っていないので

まだきれいだというのも理由にはなるのでしょうが・・・自分がいつも説明するのは

「距離を走らなくても 最低でも年に1回は交換してください」ということです。

天ぷらを揚げる油などもそうですが 時間が経つと劣化します、それと同じく

エンジンオイルも劣化が進みます。 と説明するとお客さんは納得してくれます。

保険募集人試験の話

自動車整備をしているうえで仕事の1つに保険があります。

基本は自動車の任意保険ですが、他にもゴルファー保険や傷害保険、火災保険など

たくさんの種類があり、それらをお客様へ募集~契約するのに資格が必要となります。

この資格、募集人の試験と呼ばれていていくつか種類があり・・すべてを募集するには

全ての試験に合格する必要があります。

5年ごとの更新~試験 となりますが・・自分も今年が試験の年なので

勉強しておかないといけません(笑)