オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2025年5月20日

マニュアル車の話

その昔はクラウンやセドリックにもマニュアルの設定がありましたが

今の新車は軽自動車でもほとんどがAT(CVT)しかありません。

あるとしても、スポーツタイプや商用車くらいなものですね。

AT車限定の免許が施行されてから その頻度は大きくなりMT車はほとんど売れません

作るとコストがかかりますから メーカーも設定から外したんでしょうね。

 

マニュアル車は クラッチをきちんと踏み込んでいないとセルが回りません

一度、納車になる前に車検が切れてしまったお客様へ 代車として

MTの軽トラックを届けたのですが 届けたその直後に「エンジンがかからない」と

連絡を頂き 話をよく聞くとクラッチペダルを踏んでいないためにセルが回らず

エンジンがかかりませんでした・・

昔はサイドブレーキを引かずギヤを1速に入れておいた、なんていうケースも多く

クラッチを踏まずにセルを回してしまうと車が進んでしまい危険じゃないですか?

その防止が主な目的だと思います。