
オークション等で仕入れしてくると ホイルカバーのついていない車が
時々ありますが・・当社では中古品を買い取り付けて展示します。
滅多に無くなるものではないのですが、取り付け方法は簡単で 純正のホイルのリム部分
にカバーのフック部がかかっているだけです。もちろんフック部は
ある程度 力がかかるように鉄製のバネの役目をしたものが入っています。
しかし、縁石など極端な振動、衝撃があると外れてしまうことがあるんです
みなさんも道端に落ちているホイールカバーを見たことがありますよね?
純正はホイル側に取り付ける構造がありますが、社外だと微妙なものもあります
取り付けしても隙間があいてしまったり、きとんと入らなかったり・・
どうしても外れやすい傾向にはあると思いますよ。