オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2022年4月

展示車のナンバーの話

わが社の展示車は、その大半がオークションで仕入れてきます。

地元で下取りや買取りした車に値段をつけて展示できないですもんね。

(最近はオークションも高値になってきているので、プライスボードをつけずに

展示しておく例もあります)

高崎市や藤岡市にあるオークション場で仕入れてきた車は 多くが県外ナンバーです

ナンバーの無い車はいいのですが、車検があるとナンバーはついたまま売買されます。

県外だと新潟のナンバーだったり長野のナンバーだったり・・

それを仕入れて、当社に名義変更する時に群馬ナンバーになります。

ナンバーが新しい車の多くはそう言った事情からです。

もちろん費用は別途かかりますが、一度ナンバーを取得したものでも

希望ナンバーに変えることは可能です

オークションへ行ってきました

本日の土曜日は藤岡市にあるUSS群馬へと出かけてきました。

第二土曜日なので会社は休みでしたが、展示場に1人いても何なのでオークションへと

行きました。 展示数が減って来てしまったので1台でも買えたらなという

思いで出かけたので、特に頼まれた車が出品されていたわけではありません。

最近の傾向として、高値で落札というのは前からお話しているかと思いますが

高値になるのは ライバルが多数いて、落札額が競り上がってしまうケースなんですが

もう1つ 出品側が落札価格を高めに読んでいる?ということでしょうね

落札されなくて流札でも こんな高い値段で売る予定?ということが多くあります。

でも、昔に比べたら少しずつ落ち着いてきているような気がしますよ。

(相変わらず商用車関係は高いですが)

今回は数台、競る車がありましたが無事に買えたのは1台だけです。

近日中に搬入される予定ですから入荷しましたらHPで確認できると思います。

車種はダイハツのエッセ 白の4WD ATです。

 

 

◇当店はJU群馬の加盟店です◇

安心安全な商売を心がけております

また良質な展示車を多数用意していまして

納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので

長く乗っていただけると思います。

希望の中古車が無い場合はオークションで探してくることも可能ですので

ぜひお声がけ下さい。

もちろんUSSも会員となっております。

販売車タイヤの話

基本的には売れた車でタイヤの溝が無い、ひび割れている、等の場合

中古の程度のいいものに交換して納車しますが、

中にはスタッドレスタイヤのまま現状渡しで、という車もあります。

軽トラが多いですね。 もちろんタイヤの溝もそれなりにあり、ひび割れ等が無いことが

条件になりますが、 「スタッドレスタイヤのまま現状渡しとなります」

の説明をして納車します。 畑など土の多い場所を走行するのには溝の深い

スタッドレスタイヤの方がいい場合もあり、また軽トラは乗用車ほど走行しないので

十分なのかな?とは思います。

オークションへ行ってきました

本日の木曜日は恒例となりました、高崎市にあるJU群馬へと出かけてきました

前橋~高崎は桜が満開でした・・こちらはまだツボミなのに(笑)

今回、競る予定だったのは フリードやソリオ ハイゼットトラック、ムーブコンテ

などなどでしたが、程度が良かったせいかみな競り上がってしまい断念しました。

とは言え、ひところの高騰した価格が少しずつ落ち着いてきたように感じます。

 

 

◇当店はJU群馬の加盟店です◇

安心安全な商売を心がけております

また良質な展示車を多数用意していまして

納車時には全てきちんと整備をしてお渡ししますので

長く乗っていただけると思います。

希望の中古車が無い場合はオークションで探してくることも可能ですので

ぜひお声がけ下さい。

USSも会員となっております。

燃料の話

お客さまに新車で納車しておいた車が突然エンジンが止まり、そのあと再始動できない

という症状で入庫しました。 新車なので心配していましたが、いろいろ原因を

診断していったところ・・ 燃料の入れ間違えじゃないか?ということになりました。

娘さんが乗るようになり、ガソリンをいれるところ、間違えて軽油を入れて

しまったようです・・ 車が原因ではなかったので安心しましたが、

時々、こういうこともあるのでみなさんも注意が必要です。

軽自動車だからと言って 軽油でいいのではありません。

 

昔はセルフのガソリンスタンドは存在してなく、店員がいれていましたが

今はセルフが増え お客様自身での給油が増えてきているので注意が必要ですね。

給油後のキャップ忘れ なども増えているそうです

カタログ用ラックの話

当社では色んなメーカーの新車も扱ってます。 やはりメインで多く売れるのは

スズキやトヨタなどですが・・最新のカタログを常備しておかなくてはいけません。

お店によってはわざわざカタログ用のラックを持ち込み、カタログを置かせてください

なんていう素晴らしいところもあります(笑)

当社が窓口となり新車が売れるんですから 営業マンとしてはありがたいのでしょうね

 

カタログもどんどん最新版が出ています。 できるだけ新しい物を用意するようには

心がけていますが、営業マンがしばらく来ないとカタログが古くなってしまうものもあり

いかにそのお店の新車を販売したか?マメに営業マンが当社に来てるか?

という話になってきてしまいます(笑)

ハンディバッテリーの話

展示車両を長いことエンジンを始動せずに置おくとバッテリーがあがります

自動車というものはエンジンを始動していない状態でも、電気を使用しているからです

例としては 時計やラジオの局メモリーや 最近ではセキュリティなど・・

そんなとき、応急用にエンジンをかけるのに 専用の始動装置を用意しています

弱くなってセルを回せなくなったバッテリーに繋ぎ 補助します。

ちょっとエンジンをかけたい 移動したい なんて時には重宝しますが

完全に放電して、電気量が0になったバッテリーには使えませんでした(笑)

いざという時のために、個人でもバッテリーをつなげるケーブルや

こういうものを積んでおいた方がいいかもしれません。

 

本日の納車

本日の納車は ダイハツ ミラ 4WD AT ブラック です

任意保険も当社で加入いただいているので、事前に手続きを済ませて

日曜日の納車が可能になりました。

頼まれていたんですが、色や車種、4WD等、また予算がある程度指定されていたため

少し早いかな?とは思いましたが、オークションに出品されたときに買わないと

今は希少なために、次はいつになるかわからないので、購入しました。

 

お客さんは黒い車を希望していて「手入れが大変ですよ」とはアドバイスしたものの

手にする前から反対してしまっては、いつかは乗りたくなるでしょうし

一度、自分で経験してみるのもいいかと思いました。 そして大変だったな、と

感じれば次は避ければいいし、言うほどでもないと思えば、また次も黒でいいし・・

そんな風に思います。

ホイールナット増し締めの話

少し前の話題になりますが、県内でトラックのタイヤが外れて事故に・・

なんていうニュースがあったと思います。 その事故をきっかけに

(前から注意はされていましたが)定期的なホイールナットの増し締めをするよう

いろんなところから周知徹底されています。

特にこの時期は冬用のタイヤから夏用のタイヤに履き替えることが多く、

こういう脱輪の事故も今くらいの時期や12月が多くなります。

多くなるということは 履き替えてネジをきちんと締めずに仮止めのまま忘れてしまう

ということじゃないかな?と思うんです。

ある程度距離を走行したら必ず増し締めをしてください。という案内も多いんですが

最初の締め込みが肝心ですね。 ただ強く締めればいいのではなく規定トルクというもの

があり・・当社ではトルクレンチを使用して最後の増し締めをしますのでご安心下さい

その後、定期的な増し締めや点検はお客様自身がきちんとしてください。

トラックだけではなく、乗用車でも同じです。

リヤシートスライドの話

今は軽自動車でもリヤのシートが左右2つに分かれていて

それぞれが別で前後にスライドするものも珍しくなくなっています。

昔の軽自動車の座席・・特に後部座席はあまり広くない、というイメージでしたが

今はぜんぜん違います。運転席を自分のポジションにしても後席が広い、なんて普通です

さらに左右で分割しており それが前後にスライドするなんてすばらしい進化ですね

軽自動車で十分、なんてお客さんが多くなる訳です(笑)

一度セットしたらマメに替える部分ではありませんが、こういう機能があると

助かりますよね。 後部座席に座って後ろを振り向くとすぐバックドアガラスがあり

恐怖を感じる人がいるかもしれません・・ 自分もそうですが・・自分は

このスライド機能を使い、少し前に出して使用しています。